座間市での遺品整理で不用品回収なら当社まで!

query_builder 2021/05/29
遺品整理
不用品イメージ

 座間市エリアの遺品整理で出る家電製品の不用品回収まで行います!    


突然ですが、家電リサイクル法をご存じですか? 


実はエアコン・冷蔵庫・洗濯機・テレビ(家電4品目)は、家電リサイクル法によって処分方法は法律で細かく定められています。

間違った方法で処分してしまうと、不法投棄による環境汚染や、処分費用の高額請求などの金銭トラブルに巻き込まれる可能性もあります。 


今回は、捨て方に困るエアコンについて、いくつかの廃棄手段を解説いたします。      


・家電リサイクル法の対象になる!


2001年に家電リサイクル法が施行され、エアコンは特定品目の対象になりました。

家電には有用な資源が多く含まれているため、廃棄処分するのではなく、回収して分解し再利用することになっています。 


家電リサイクル法の施行前は、使用済みの家電4品目の約半分が埋め立てられ、環境汚染の原因となっていました。

しかし、家電リサイクル法によって再商品化が推進されたことで、平成27年度に環境省が行った調査では、対象品目のリサイクル率は93%にまで改善されたことが発表されています。    


・廃棄手段


①家電量販店に回収を依頼する    


新しいものに買い替える場合は、新しく購入する家電量販店に処分を依頼できます。 

または遺品整理や引越し等で不要になったエアコンだけを処分したい場合は、不要になったエアコンを購入した家電量販店に不用品回収を依頼することもできます。


家電量販店には、家電リサイクルの収集を行う義務がありますので、お気軽に問い合わせてみましょう。


リサイクル料金は、引渡し時に家電量販店に支払います。


家電量販店に依頼した場合のメリットとしては、エアコンの取り外しから搬出、運搬、リサイクル券の書類の処理までを家電量販店側で行ってくれるところです。

エアコンの取り外しは、ポンプダウンなど専門知識が必要になりますので、すべて任せられるのは大変便利です。


デメリットは、リサイクル料金にプラスして、取り外し作業料や運送料も負担しなくてはならないことです。 

新しく購入した場合は、購入代金と合わせて作業費、運送料も負担するので、高額になります。    


②自治体に依頼する    


自治体によっては家電リサイクル収集のサービスを行っている場合もあります。

引取り・処分を行っている業者は、お住いの市・区によって定められています。


引取り作業を依頼する際は、対応可能業者を探し、問い合わせてみましょう。 


メリットとして、職員が自宅まで回収にきてくれて、引渡しの際に料金を支払って完了になります。 


デメリットは、取り外しは行ってくれないので、自分で取り外すか、業者に取り外しを依頼しなくてはなりません。

取り外しを業者に依頼した場合は、作業料がかかります。

また、自治体にも運搬料金を支払う必要があります。


座間市のホームページを確認し、分からなければ直接問い合わせてみましょう。  


③遺品整理業者に依頼する    


遺品の整理を行っている場合は、遺品整理業者に不用品回収を頼む方法もあります。 


その他にも、まとめて処分したい物がある場合や、供養の品などは、遺品整理業者にまとめて回収してもらうのがお勧めです。


最近ではあまり見かけませんが、よくスピーカーから「古い冷蔵庫やエアコンなどの不用品を無料で回収します」などと流しながら走行している業者がいますが、違法な業者と思っていいでしょう。ホームページがなく会社情報を隠している業者や訪問型の不用品回収業者にも注意しましょう。

  できる限り、一般社団法人加盟店などを選びましょう。

何かあった場合でも、情報提供に協力してくれるため安心です。


弊社ユーティリティーサービスでは、座間市も対応エリアとしており、取り外し作業も行っておりますので、ご相談ください。    


④指定取引場所へ持ち込む    


指定取引場所へ持ち込む場合、料金郵便局振込方式と言い、リサイクル料金を郵便局で支払ってから指定取引場所へ持ち込みます。 


メリットとしては、指定取引場所へ持ちこむ場合はエアコンの運搬を自分で行うので、運搬料金がかからないことです。

また、取り外しも自分で行うことができればリサイクル料金のみで抑えられるので、安く処分できます。


デメリットは、自分でエアコンの取り外しをしなくてはなりませんので、できなければ業者に頼む必要があります。 

リサイクル券の記入や支払いもすべて自分でやらなくてはなりませんので、ものすごく手間がかかります。    


⑤友人や知人にエアコンを譲る 


知り合いに譲るといった処分方法もあります。 

メリットとしては、もちろん処分ではないのでリサイクル券の記入や支払いはありません。


デメリットは、譲る相手がいないと取引できません。

また相手が決まっても、取り外しは行わなくてはなりませんので、業者に依頼をすれば作業費がかかります。 

譲渡相手が遠方であれば配送料がかかるので、全体としてみたら処分でかかる費用と変わらなくなる場合もあります。      


・まとめ


以上のように処分方法は様々ですが、基本的にはリサイクル料金+取り外し作業費+運搬費がかかります。 


自分で取り外すことができればコストは抑えられますが、エアコンの取り外しは電気工事の部類でもありますので感電などの事故のリスクがあります。 

また、リサイクル券の記入の際も、メーカーに割り当てられた番号を調べなければいけないなどと、慣れていない人には大変手間に感じると思います。 


遺品整理で家を解体する予定の場合、エアコンも処理しなくてはなりません。

しかし、取り外しは怪我や事故の危険が伴うため、座間市の方は当社までご相談ください。

当社では、家屋解体の御相談もお応えしてますので、お気軽にお問い合わせください。

NEW

  • 湘南のリユース会社が行う生前整理

    query_builder 2022/04/13
  • 湘南エリアの空き家の管理には便利屋をご利用ください!

    query_builder 2022/03/21
  • 置物・オブジェの無料回収を湘南エリアのリユース会社が承ります

    query_builder 2022/03/13
  • 湘南エリアで車用バッテリーの処分方法と費用!

    query_builder 2021/09/28
  • 湘南エリアで新品未使用の買取を出張査定します!

    query_builder 2023/08/14

CATEGORY

ARCHIVE