神奈川で遺品整理の業者選びを失敗しない方法!

query_builder 2021/04/21
遺品整理
二人で荷物を運ぶ業者

神奈川で遺品整理の業者選びに失敗しないためには?


大切な故人様の遺品整理を親族で行うにも、「遠方に住んでいるため、なかなか通えない」「遺品の整理をするにも、物が多すぎて出来ない」などといった様々な理由で、自分たちでは行えない場合もあります。


少子高齢化社会によって、そういった事例は増えてきており、鍵をお預かりして、当社が作業を行い、完了日の最終確認だけ立ち会っていただくケースも数多くあります。


近年では、遺品整理士といった資格も認知されてきており、遺品整理を専門として行っている業者は何百社とあります。

その中から、「何を基準に選べば良いのか?」、「どのような業者を探せば良いのか?」  神奈川で困った際の、失敗しないプロの選び方をご紹介します。


①遺品整理士が在籍しているか?


遺品整理士は一般社団法人遺品整理士認定協会から知識やノウハウを学び、認定された者に与えられる資格です。

遺品の整理をするのに、必ずしも必要な資格ではありませんが、遺品をゴミとして扱う片付け業者に依頼してしまうと、早く片付けることを重要視しているため、貴重品も一緒に捨てられてしまう可能性もあります。


また、仏壇や位牌、人形の供養の相談も行えるため、不用品回収業者やゴミ屋敷片付け業者よりも、遺品整理士が在籍している店舗を選ぶと良いでしょう。


②訪問見積もりを行ってくれるか?


はじめの電話やメールでのお問い合わせの際に、ヒヤリングで間取りやお部屋の状況等について質問されます。


しかし、遺品整理の場合は多くが、親と子は別居しているため、ヒヤリングだけでは見積もり金額は出せません。

訪問をせずにヒヤリングのみで見積もり金額を出され、手間もかからず安いからといって作業を依頼してしまうと、「見積もり以上に家財が多かった」と高額な追加請求や、「これは当店では対応できません」と賃貸物件の退去日間近に言われてしまい、対応に追われてしまったり、追加請求されてしまうといったトラブルに巻き込まれてしまう可能性があります。


③明確な記載のある見積書か?


有資格者が在籍していて、訪問して金額を算出してくれても、まだ安心できません。

神奈川の優良事業所は、見積書を提出し、お客様に内訳を説明しながら一緒に確認しますが、悪質な業者は見積書を出さなかったり、書面での提出を拒否したりします。


なぜなら、明確な設定金額がなく、言い値で金額を決めているため、見積書を出すこと自体、手間がかかるし都合が悪いからです。


明確な内訳が記載されてある見積書を確認し、丁寧に説明してくれる業者を選ぶと良いでしょう。


④丁寧な対応か?


顔を合わせ、話すことで人柄を感じることができます。

見積もりはお客様のご要望や作業説明、法令説明などを含めると平均30分程度必要になります。


その中で、見積りに来た業者の行動や言動で、不安に感じる部分があった場合は、その場で決めずに、冷静に考えて判断しましょう。


短い時間の中でも、丁寧な対応を見ることができれば、安心して任すことが出来ると思います。

大事な遺品整理を頼むわけですから、信頼関係は最重要に考えて神奈川で業者を選びましょう。

NEW

  • 湘南のリユース会社が行う生前整理

    query_builder 2022/04/13
  • 湘南エリアの空き家の管理には便利屋をご利用ください!

    query_builder 2022/03/21
  • 置物・オブジェの無料回収を湘南エリアのリユース会社が承ります

    query_builder 2022/03/13
  • 湘南エリアで車用バッテリーの処分方法と費用!

    query_builder 2021/09/28
  • 湘南エリアで新品未使用の買取を出張査定します!

    query_builder 2023/08/14

CATEGORY

ARCHIVE