相模原市緑区で遺品整理に伴う片付けのコツ!
遺品整理のコツをご紹介!
相模原市緑区で遺品整理を行うのに無計画に始めると、時間がかかってしまう場合がほとんどです。
なかには、1年間ご自身で行ってみたが、まとめるのが精一杯で片付けられずに、弊社に依頼いただいた方もいらっしゃいました。
準備するものは、軍手・汚れてもいい服・マスク・スリッパ・ゴミ袋・ダンボール・ガムテープ・ハサミやカッター・油性マジックペンです。
①はじめにスケジュールを決めましょう
物の詳細やどこに片付けているのかが分からないことが多いので、遺品の整理はそう簡単に終わるものではありません。
片付けを行う方もご自身の生活があることや、重たい家具などを運び出すときには人手が必要になりますので、まずはスケジュールを立てることから始めましょう。
すべてを一度に片付けるには、身体的にも無理があります。また、急いで行うと大切な物を破棄してしまう場合もありますので 、「1日1部屋」などと無理のないスケジュールを組みましょう。
故人様が賃貸物件や介護施設で暮らしていた場合は、不動産管理会社や施設に退去日を確認し、それまでに遺品整理や不用品処分を終了できるように計画しましょう。
②遺品の仕分け
仕分けと言っても、様々な種類のものがあり困惑してしまって何から始めれば分からなくなってしまいますので、大きく3つに分けましょう。
・貴重品や形見品
・リサイクル・リユース可能な物
・処分するもの(ごみ)
貴重品や形見品とは
・通帳
・クレジットカード
・土地権利書
・パスポート
・年金手帳
・健康保険証
・有価証券
・貴金属などの高価な物
以上は手続きに必要になりますので、見つけたら段ボールに保管し、誤って処分しないようにしましょう。
遺品整理が終わり次第、親族間で話し合って整理しましょう。
形見品は、親族に分配できる分だけで十分です。
あれもこれもと取っておくと遺品整理になりませんので、「迷ったら処分」といった勇気が必要になります。
リサイクル・リユース可能なもの
・冷蔵庫・テレビ・洗濯機・エアコン・パソコン・稼働可能な家電製品
・タンスやテーブルなどの家具
・鍋やフライパンなどの金属類(銅、アルミ、ステンレス)
・衣類や毛布
・古紙、プラスチック製品・雑貨
リサイクルショップで買取ができるのは、製造年数が5年以内(2020年製品であれば、20,19,18,17,16年まで)の家電製品、一部のブランド家具、着物やブランドの衣類です。
金属類やその他の家具、古紙、プラスチック製品は各専門業者に依頼すれば回収を行ってくれます。
相模原市緑区のユーティリティーサービスでは、一式すべて回収可能ですので、お気軽にご相談ください。
③処分するもの(ごみ)
必要なものとリサイクル・リユースするものを仕分けたあとは、処分するものだけが残ります。
この処分するものを自治体のルールに従って片付けていきます
自治体によっても仕分け方や出せないものが違いますので、ご注意ください。
・燃えるごみ
・不燃ごみ(食器、植木鉢、金属類など)
・粗大ごみ、家電製品
・一般廃棄物で出せないもの(自治体によって異なります)
・ブロック、コンクリートがら、土、金庫、消火器
以上のように仕分けることで、より効率的になり経済的にも抑えられます。
すべてをご自身で行うとなると、トラックをレンタルしなくてはならなかったりするので、相模原市緑区の専門業者をうまく利用するといいでしょう。
NEW
-
query_builder 2022/04/13
-
湘南エリアの空き家の管理には便利屋をご利用ください!
query_builder 2022/03/21 -
置物・オブジェの無料回収を湘南エリアのリユース会社が承ります
query_builder 2022/03/13 -
湘南エリアで車用バッテリーの処分方法と費用!
query_builder 2021/09/28 -
湘南エリアで新品未使用の買取を出張査定します!
query_builder 2023/08/14