相模原市緑区の便利屋が代行してバイクを処分いたします!

query_builder 2021/06/18
便利屋
縦列したバイク

 相模原市緑区の便利屋が解説!バイクの廃車手続きや処分方法!!     


間違った処分方法と選択してしまうと、法律違反にもなるバイクの処分ですが、「不動のバイクがあるけどどうすればいいのかわからない」と何年も放置している人も多くいます。    


バイクは動かなくても所有しているだけで、毎年税金がかかってしまいます。 


ですが、「たかが数千円だし、車ほどではないから」といって無駄なお金を払い続けている人もいます。    


バイクは粗大ごみと違い、自治体では受け入れてくれませんので、法律に従って処分する必要があります。 

正しい処分方法が分かれば難しくないので、便利屋として相模原市緑区で代行廃車手続きを行っている当社が解説する、この記事を参考に行ってみてください。            

・バイクの処分で行うべき事    


バイクを処分する流れとして、「バイクの車体の処分」「ナンバープレートを返納する廃車手続き」を行う必要があります。    


この2つを行い、バイクの処分が完了します。            


・各バイクの廃車手続き    


「廃車手続き」とは、バイクの車体を処分するのではなく、ナンバープレートを返納することです。 

バイクの種類や廃棄量に応じて、廃車手続きをする場所が異なります。         


①原付バイクの場合    


原付バイクと125㏄以下のバイクの廃車手続きは、自治体で行うことができます。    

自治体のほとんどが平日しか受付けていないので、平日に仕事がある方を時間をつくらなくてはいけません。 

しかし、各自治体にある廃車申請書に必要事項を記入して、持参したナンバープレートと一緒に提出し、廃車証明書を受け取るだけなので時間はかかりません。    

必要な物 


・ナンバープレート 

・標識交付証明書 

・印鑑 

・廃車申告書    


廃車申告書は、役所窓口で申請して受け取るか、役所のホームページでダウンロードすることも可能です。    


②軽二輪自動車の場合    


126㏄以上250㏄以下のバイクを軽二輪自動車といいます。    

このバイクの管轄は陸運局になりますので、廃車手続きの際は最寄りの陸運局にナンバープレートを持っていき廃車手続きを行いましょう。    


陸運局で「軽自動車届出済証返納証明書交付請求書」は、一時的にバイクに乗らない場合や中古で売る場合に購入します。 

「軽自動車届出済返納届出書」は、バイクが壊れていて処分する場合や解体して部品を処分する際に購入しましょう。 

共に陸運局で購入することができます。    


必要な物 


・軽自動車届出済返納証明書交付請求書 

・軽自動車届出済返納届出書 

・ナンバープレート 

・車検証 

・印鑑    


車検証を紛失してしまっていた場合は、陸運局で再発行が可能ですので、印鑑と身分証明書を持参して行いましょう。    


③小型二輪自動車の場合    


251㏄以上のバイクは、「二輪の小型自動車」として自動車として扱われます。 

こちらもリクルート廃車手続きを行うことができます。    


必要な物 


・車検証 

・ナンバープレート 

・軽自動車税申告書 

・標識交付証明書 

・抹消登録申請書 

・手数料納付書 

・印鑑    


申請書と手数料納付書、軽自動車税申告書に関しては陸運局にあるので、記入事項を記入して手続きを進めます。    


・バイクの処分方法と費用    


廃車手続きをしたときに、自賠責保険の有効期限が残っていれば保険料が返ってきます。 

残っている期間が長ければ、多く保険料が戻ってきますので、バイクが不要になった時点で処分すると良いでしょう。    

バイクの処分を考えている場合は、3月までに廃車手続きを行うと良いです。 

それは、4月1日付で所有者に課税されるからです。    


バイク種類別の納税金額


原付 50㏄以下 2,000円 原付2種 50㏄以上~90㏄以下 2,000円 

原付2種  90㏄以上~125㏄以下 2,400円 

軽二輪 125㏄以上~250㏄以下 3,600円 

小型二輪 250㏄以上 6,000円   


乗っていないバイクに対して、毎年税金を払うのは無駄な出費ですので早く処分しましょう。       

もしくは、便利屋に代行してもらい手放しましょう。


・廃棄二輪車取扱店の加盟業者に引き取ってもらう    


バイクは、「廃棄二輪車取扱店」で引き取ってもらい処分することができます。 

処分費用はバイクの種類によって異なりますが、数千円~1万円程度のリサイクル費用が必要になります。    


一般的なバイク販売店であれば、「廃棄二輪車取扱店」に加盟していますので、お近くのバイク販売店に確認してみましょう。    

廃棄二輪車取扱店でバイクの運搬を依頼すると、廃車手続きや廃車処理を含めた数千円~1万円程度の費用がかかります。            


・指定取引場所へ持ち込む    


公益財団法人「自動車リサイクル促進センター」へ持ち込むことで廃棄したいバイクを処分することができます。 

全国に約170か所の指定取引場所があるので、運搬さえできれば無料でできます。    


・バイク処分専門業者に引き取ってもらう


バイクの処分を専門にしている業者もあります。 

処分費用は無料ですし、自宅まで引き取りにも来てくれます。    


・便利屋・遺品整理業者に依頼する   


動かなくなっていて引越しのタイミングで処分したい人や、遺品整理の際に故人様のバイクを処分したい人は、便利屋・遺品整理業者に依頼する方法もあります。    


多くが、指定した日時に引取りに来てもらえますし、買取も行っている業者もあります。 

バイク以外にも不用品や遺品をまとめて回収してもらうことも可能ですので、大変便利です。


相模原市緑区の当社では、無料で廃車手続きを行っております。     


・バイク買取専門店に依頼する    


価値のあるバイクであれば、売却することも検討しましょう。 

バイク買取専門店には、バイクに詳しい査定士がいるので正しく評価してもらうことができ、分からないことなども相談できるでしょう。    


さらに、バイク買取専門店では手続きの代行もしてくれるので、平日に仕事でできない人にとっては大変便利になります。    


・まとめ    


ここまで、バイクの廃車手続きや処分方法をご紹介してきました。 

時間さえあれば、誰でも行うことができます。    


廃棄の方法が分からずに、放置して毎年税金だけ支払っている方は、この記事を参考にして行ってください。 

時間がない方は、廃車手続きや処分を代行してくれる便利屋を選びましょう。    


弊社ユーティリティーサービスでも、相模原市緑区エリアのバイク無料回収から廃車手続き、処分まで代行しております。  お気軽にお問い合わせください。

NEW

  • 湘南のリユース会社が行う生前整理

    query_builder 2022/04/13
  • 湘南エリアの空き家の管理には便利屋をご利用ください!

    query_builder 2022/03/21
  • 置物・オブジェの無料回収を湘南エリアのリユース会社が承ります

    query_builder 2022/03/13
  • 湘南エリアで車用バッテリーの処分方法と費用!

    query_builder 2021/09/28
  • 湘南エリアで新品未使用の買取を出張査定します!

    query_builder 2023/08/14

CATEGORY

ARCHIVE